子供には「そのままでいいのだ教育」を








みかんのおいしい季節でございます。
ハローこんばんわ。

着実に手がイエローに変色していってます。年末年始、みなさんどのよにお過ごしでしょうか。わたしは毎日グダグダしてますよ。グダグダさせたら私かにかなう生物はいないハズ。お家大好き、引きこもりっ子万歳!たまに必死に波チェック行くと、あたいより確実にアクティブな爺ちゃん婆ちゃんいっぱいだ。

ようやく例の感情の解放についてのシリーズが終わったんですけど、今日は、番外編を~。前回のブログに感想をくれた友人が、
「子供に押し付けではなく、これを見せていけたら・・・」
と言ってたんですが、それって、ほんと大事だと思いまして。番外編はズバリ「教育」です。

シリーズ読んでいただいた方ならお分かりいただけると思いますが、私たちが、感情に振り回され、思い通りの生き方ができない最大の理由が、親、学校、権威、国、文化を通しての教育=刷り込みだと思うんですよ。
私も、40にさしかかるまで、意識や感情のシステムなんてものが存在することを想像すらしたこともないまま、“泣いちゃいかん”、“怒っちゃいかん”、“人生は不安でいっぱい”、“人生=努力” みたいな生き方をしてきましたし、この世のほとんどの人がそんな感じで生きてるハズでございます。

しかしありがたいことに、私は「意識」というものに興味を持ち、その「意識」の世界を探れば探るほど、その深遠さにギョギョ!そして、さまざまな本に書いてあったことを自ら実験してみると、まあそれはそれは、おもしろいように自分の生きる世界がどんどん変化していきまして、5~6年前と比べたら、いや~ホントに、日々心軽やかに生きさせてもらってます。

そして、私の心軽やかさとは、「いつだって、ポジティブハッピー♪ラブ&ピース♥」では決してございません。ポジティブ人間のフリして、子供のころから隠しつづけきた、やさぐれ全開でいいんだということに気づいた、その軽やかさでございます。

気づいてよかったぜ~。
tumblr_nq4373fOYo1tq8bfxo1_1280

だから、それを小さいころから子供に教えればいいのに!って思うわけ。そのままでいいのだ教育。一番にならなくても、勉強できなくても、泣いても、わめいても、怒っても、そのままでいいのだ教育。何かをしなければ、何かにならなければ愛されないんじゃなくて、そのままでつねに愛されて、心配することなんて何もないという教育。

どの本だったか忘れたけど、感情について子供にどのように教えるかが書いてあって、こりゃすばらしいと思ったことを。たとえば、子供が怒るたびにこう言うんだって。
「あー。またプンスコちゃんがやってきたね。プンスコちゃんはどっから来たのかしらねえ。」
と、怒りが子供自身とは別人格を持っているかのように語りかける。そうすると、子供は「怒り」という感情エネルギーが自分自身じゃないことを無意識に学んでいけるというわけ。ついでに、“怒ることも、プンスコちゃんも悪者じゃないこと、いなくなるまで一緒にいれば、いつかいなくなること”を付け加えるといいと思います。

ただまあ、親業って「そんな生ぬるい対応できっか!!バーカ。」ってことの方が多いだろうし、子供に感情的になってしまうことも多いと思うんですが、それはそれでいい。ただ、感情的になったときがチャンスで、例の3ステップをやるわけです。そして、冷静になったときに、なぜ怒ったのか、理由を子供にちゃんと説明する。あと、どういう場面で感情的になってしまうのかを分析していくと面白いハズ。自分のパターンが見えてきますから。だいたい同じパターン繰りかえしてるハズ。

わたしの分析からすると、親が子供に感情的になってしまうのは、結局のところ、自分自身に解放できていない部分があるからで、子供は単にそれを親に教えるトリガーの役目を果たしてるだけだと思うんだよね。だから、親がその根本を癒していけば、こどもが制御不能になることは激減していくハズ。実験してみてください。おかげさまで、わたしはこの実験しまくったら、わたしを怒らせる人がほとんどいなくなりましたわ。

あと、個人的に大切だと思うのは、豊かさの教育かね。こちらのブログでもお金については定期的に書いていますが、じつは豊かさと努力には何の関係もないことを子供のころから理解できていれば、ものすごく豊かでクリエイティブな生き方ができるようになると思うんだよね。心屋仁之助さんが“お年玉”についてこんなこと書いてたわよ。
「お金のブロックのない
豊かな子供に育てたいなら
親が引くぐらいの
金額をあげよう。

「お金は簡単に手にはいらないのだ」

という
苦労好きな人間を
育てたいなら
少なくあげよう。
( ´ ▽ ` )ノ」

あは。まちがいないなw

学校でさ、道徳の時間とかあったけど、こういうこと教えてほしいわ。これからの時代ぜったい必要な科目だと思うんだよね。ま、私は子供いないし、えらそーに言う前に育ててみやがれ。って思う人もいるかもしれないけどさ、前も言ったけど、育てられた経験からの意見だからさ。
【感情の解放実践シリーズ1~】
https://beach-press.com/erinishikami/?cat=102