女は男みたいに頑張ってはいけない。








今朝は4時50分ごろにしゃきって目が覚めて、そのまま最近の流行りの寝起き坐禅して海行こ〜って思ってたんだけど、坐禅しながらまた眠くなって二度寝して一日ぐだぐだしてましたw そんで、夕方にとりあえずちょっくら海でも浸かっとくかと何の期待もせずに入ったら、思ったよりいい波でさ、最後の1本とか何のご褒美ですか?ってな感じでサイコ〜。

そう。なんの話をしたいかというと、女はグダグダしていいという話

仕事を始める前に毎日かならず5時に起きてジャーナリングして瞑想してランニング。みたいな厳格な規則正しさはホルモンサイクルが24時間単位の男性向きで、女性の体は月のリズムのように周期的に変化するので、女が男と同じような規則正しさを守ろうとするのはそもそも体に合ってないの。

そういえば今日は新月だったことに途中で気づいて、それであんな眠かったんだってわかったんだけど、女の体は地球や天体の動き、特に月には男性よりも大きく影響される。体が休まなければならないサイクルを無視して規則正しさを守ろうとすると、女の体は壊れます。

女は男みたいに頑張らなくていいの。疲れたら休むし、やめたくなったらやめていい。何年か前に、男に養ってもらおうとしてんじゃねえぞ!ってなブログを書いたわたしがいうのもなんですがw いろいろ考え方が変わったんだわ。

乳がんや子宮の病気になる人増えてるでしょ。あれ、頑張りすぎ病だから。全方向からストレス受けてる現代女性はホルモンバランス崩れちゃってて、頑張りをやめられなくなってるんです。頑張るのをやめられないのはホルモンバランス崩れてる証拠なんだわ。

昭和まではきっと女性は主婦が多くて今ほどストレスはなかったと思うんだけど、経済成長とともに男女雇用機会均等法なんかできちゃって、女も社会進出するのが当たり前になり、働いてる男に負けてらんね〜ってバリバリ働き出しちゃったのが諸悪の根源ですわ。

体の作りがまったくちがうので、同じようにできるわけがない。なのに、休んじゃいけない、何かしなければならないって強迫観念とともに動きづづける女性がほんとに多い。感情筋トレコースでも、仕事やめちゃえば?っていってんのにどうしてもやめられない人がたくさんいます。

だからね、やる気でなかったらぐだぐだしていいんだよ。体の声を無視して頑張りつづけてたら、体調崩れるにとどまらず、おじさんになっちゃうから!!ねえ、おじさんになっちゃうんだよ。ヤじゃね?!

頑張るは男に任せたらいいんだよ。基本的にはそういう生き物だから。愛する家族を守るために、何かを成し遂げるために、欲しいものを手に入れるためにガシガシ頑張ることで男はエネルギーを得るから。でもこれもバランスで、男の中にも女がいて、女性性ってやつなんだけど、ちゃんと休んであげることも大事。

というわけで、わたしはおじさんになりたくないので、もうぐだぐだゆっくり生きることにしてる。なんだったら養われたい(笑)。こんなに考え方が変わるなんて自分でもビビるけど。自分が心地よさを感じる規則正しさはあったらいいけどこれもバランス。女はさ、安心できる環境で、自由にやりたいことをたのしみながら、直感使って引き寄せらてくるものをありがたく受け取ってればええねん。

ようやく男と女の役割がわかってきたHKB52。
あしたは二度寝しないでサーフィンいこ〜。

いろいろ入荷してます

超おすすめなふわシャリ触感のささ和紙タオル。綿の二倍の吸水力+くま笹の抗菌力で、おじさん化してもタオルが臭わない!笑。触ったことのない使い心地です。旅のタオルは薄さ重視だけど、家のタオルは少しリッチなのがいい。3サイズ。2色。
https://www.tropicofparadise.com/?mode=cate&cbid=2232764&csid=0&sort=n