超エクストリームなスポーツのプロアスリートで、
42歳で20代30代の選手と完全に対等に、っていうか、
いまだその人を超えることができない選手の方が多く、
ワールドツアーではつねに優勝を狙う位置にいる。
そんなアスリートって世界にどれだけいるんだろー。
ケリースレーターはもっと世界中にその存在を知られるべきだと思うわ~。
何なのこの人は。
ケリーも20代後半から食には相当気をつかってきたそうですが。
42歳にして現役バリバリなのも、そのたまものなんでしょうかね。
しかし寒くなってきちゃいましたネ!
わたし、10月はまだ夏とか言ってますけど、マジ寒いッス(笑。
で、スーパーでパイナップルを買ってみたものの
こんな寒い季節に、もはや体がパイナップルを欲していない。
身土不二(じんどふじ)って聞いたことありますか?
食にかんして、重要な要素のひとつだと思うことです。
身土不二とはつまり、
自分が生まれ育った土地の自然や風土に適した、
旬の食材を食べていれば健康でいられますよ。ということ。
地産地消も身土不二と似てるけどちょっとちがうのかしら。
たとえばここ、湘南で真冬にハウスでパイナップルが収穫されたから
地産地消のために食べたとしても、それは体には必要じゃない。
経済活動としての地産地消ではなくて、
身土不二は、その土地にもともと生えてくる地のものを、
収穫できるその季節に食べることです。
このでっかい地球をつくった誰かは、
考えれば考えるほど天才だなあとおもいますが、
その天才は、すべてに於いてあまりにも完璧主義者のため
もちろん、その土地に住まう人間に必要なものは
その土地にすでに存在するようにプログラミングしてるはず。
輸送技術もなにもない古代の地球で、
日本エリアに住んでる人間にはきっと
パイナップルは必要なかったから生やしてないんだろうし、
逆に、お米はきっと必要だったから生えるようにした。
たとえば塩と水の関係もおもしろい。
日本はミネラル豊富な海に囲まれていて、
海塩からじゅうぶんなミネラルを補給できるから、
日本の水にはミネラル分が少ない軟水が多い。
いっぽう、山に囲まれたヨーロッパでは、
海からミネラル補給ができない分、
飲料水はミネラル豊富な硬水が多い。
そんな話も聞いたことがあります。
つまり、必要なものはすべて既にそこにある。
暑い国では体をひやす果物が生えてくるし、
四季がある日本では、季節ごとに収穫できる食材が変化する。
そろそろキュウリやトマトは食べたくなくなる季節。
かわりにみかんの季節到来だわー♡
ことしもあたしの手のひらまっ黄色。
夏野菜のトマトやキュウリも一年中売ってるし、
冬野菜の白菜やだいこんも一年中食べることができるわけですが、
意識して、旬の食材を選んでみると、きっと体が喜ぶと思います♡