今日は本年度初の昼寝しました!w 一度起きたら夜まで寝れない人ですけど年に3回くらい昼寝できる。なんでこんな眠いんやろと思ったら生理前だった。
今日はわたしの我流瞑想方法をお伝えしようと思います。
いつだったかもう覚えてないけど、ある日パソコンで仕事してる時に突然(瞑想してみよ)。って思いたっていきなり目つぶってみたのがわたしの瞑想の始まり。毎日やらないと元の状態にもどっちゃうとかいわれますが、わたしはテキトー人間なので毎日はできてません。やる時間帯もテキトーです。それでも週4-5日は瞑想してると思います。サーフィンやった日は瞑想しないこと多いです。なぜならわたしはサーフィンを瞑想のひとつだと捉えてるから。
瞑想とにかくおすすめ。わたしがいつも言っている感情観察は、瞑想しなければ成り立たないと言ってもいいと思います。以下、わたしが実感している瞑想の効果です。
というわけで、わたしの超我流瞑想の方法お伝えします。わたしの瞑想は究極な肉体的のリラックスを目的としています。
1.背中まっすぐな状態になる。
つまり、仰向けでもいいし、椅子に座って背中が伸びるよう適宜クッションなど入れてもOK。わたしはリラックスすることを目的としているので、座禅組んで足痺れたり、姿勢が氣になって瞑想に集中できないのでわたしはだいたい仰向けです。
2.目を閉じて呼吸に集中、10〜20呼吸くらい数えます。
わたしはアンドリュー・ワイル博士の本に書いてあった、4-7-8の呼吸法やってます。4秒ゆっくり鼻から吸って、7秒止めて、8秒でゆっくり吐き切る。息を吸う時は腹→肺→体全体の順で息を入れます。馴れてきたら呼吸エネルギーを8の字に回す方法もあります。また別の機会に。
3.呼吸に集中しながら、同時に閉じた目の中で見える光に集中。
目を閉じててもなんらかの光や影が見えるものです。何も見えなくても多分集中してるうちに見えてくると思います。光や影にしばらく集中して、うまくいくと光が収縮しはじめます。これを丹光というらしいです。はじめはバラバラだった光の断片が、呼吸と共に一箇所に集まって収縮してきたら、けっこう集中してる状態だと思ってます。光は集中しやすいしおもしろいのでおすすめです。
4.思考を流す
この間、いろんな思考が浮かんできます。ほんとどうでもいいことばかり浮かんできます。今日の晩ご飯何にしようとか、あ、メール返信忘れてた!とか、わりと大事なことを思い出したりもします。大事なことは瞑想後にも思い出せることが多いので、とにかくさまざまな思考が現れては消えていくのをただただ客観的に眺め、流していきます。
5.聞こえてくる音を数える
478呼吸はつづけても、普通の呼吸にもどしてもどちらでもOK。つぎに光に集中しながら音を数えます。自分の呼吸の音、家にいるなら電氣製品の音、車の音、こどもが遊んでる声など。いろんな音が聞こえてきます。無意識に聞いていると集中力を切断する音ですが、意識して聞いていると集中力が高まります。10個、とか15個とか数を決めて数えます。
この時点でだいたい私は15分とか経ってるみたいなんですが、眠くなる場合もあると思います。最初はよく寝てました(笑)。夢を見ているような謎の状態になることもあります。この夢見心地がポイントです。わたしはうまくいくと夢見心地だったことにいきなり氣づいて意識だけが覚醒して、その瞬間体がいきなり弛緩しはじめて、床と肉体の境界線がわからなくなるようなめちゃめちゃ氣もちいい感覚が訪れます。手足の末端まで血液が流れ出して、体がポカポカと温まりはじめます。これが本当に氣持ちいい!!肉体があんなに緩むことはこの瞑想でしか体験したことありません。脳が覚醒状態だったり、交感神経が優位になっている感じのときはこの状態になかなか入れません。そういう時はそのままの状態でOKです。
この脱緊張状態になってから、チャクラをチェックしたり、感情と会話したり、不調のある体の部位と会話してみたり、頭の先から足の先まで臓器とすべての細胞に感謝してみたり、不要なエネルギーの返却作業したり、潜在意識にコマンドしたりいろいろ実験するんですが、このあたりはまた別の機会にお伝えできればと思います。
あまりにも我流なので、合ってるかどうかわからないです。ま、瞑想に正解もなにもないとは思うんですが。とにかくめちゃめちゃリラックスできることだけは間違いないです。途中で意識と肉体が摩訶不思議な状態になってびっくりするかもしれませんが、まったく大丈夫なのでそのままつづけてみてください。わたしは途中で怖くなって目開けたこと数回(笑)。最初は5分くらいしかできませんでした。今もだいたい20ー30分、長くて40分くらいしかできません。なので、この先さらに深い瞑想状態が訪れるのかわかりませんが、もっと深まれば宇宙人登場すると信じておりますw
A K A S H A Sea Clothing
紫外線対策、くらげ避け、フィットネス、ヨガにも。涼しい水着素材で快適にトレーニングを。パンツのステッチ、ポケットつき。ウェストにはドローストリングつきでしっかりフィット。