フッ素と虫歯の危うい関係

皆さんはどんな歯磨き粉を使っていますか?「フッ素配合」と書いてあるものを使っている方も多いのではないでしょうか。わざわざ配合していることを明示しているんだから、フッ素は良いものに違いない、では、フッ素配合されている歯磨き粉を買いましょう。私達消費者は非常に単純な思考回路と共に日々せっせと消費活動を繰り返しています。ところでフッ素って何かご存知ですか?消費者の多くはフッ素が何かもしらず、ただ虫歯予防になると製品に書いてあるから、それを信じて買うわけです。
例にもれず、私もそんな消費者の一人で、ホワイトニング効果があるとか、虫歯予防になると書いてあれば何の疑いもなく買っていました。ところが、近年、自分が口にするものにかなり気を使うようになったある日、ふとある考えが頭をよぎるわけです。「歯磨き粉って何でできてるんだろ。毎日食べてるけど大丈夫なのかしら。」
というわけで、まずは一般的な歯磨き粉の成分について調べ始めました。案の定、様々な合成成分が配合されております。食べ物には気を使っていたのに、毎日口の中に放り込んでいる歯磨き粉は完全に盲点でした。個人的には「サッカリンナトリウム」この一項目が決定打となる、普通の歯磨き粉を使うのをやめて、無添加のものを使いはじめたのです。

サッカリンが危険という話は有名なのでご存知の方も多いと思いますが、サッカリンを使った人工甘味料には、「健康に危険を及ぼすかもしれませんよ」と書いてあります。

そんな折、アメリカに行って気になったことがありました。それは、歯磨き粉をはじめとしたデンタルケア製品を中心に、多くの製品が、「Fluoride Free」と謳っていること。Fluorideってなんだろうと思って調べると、日本語で言う『フッ素』日本ではわざわざ「フッ素配合」と書いてある製品が多いのに、アメリカでは「フッ素配合していません」と書いてあるこのナゾ。

謎を解くべく色々と調べてみましたところ、フッ素にはその安全性、危険性への議論に長い歴史があることが分かりました。

【フッ素とはなにか】
>>>歯医者さんや歯磨き粉のサイトなど、一般的にはこういう説明が多いです。

■海藻、お茶、みそ、清涼飲料水など、フッ素は然の野菜や果物にも微量に含まれているミネラル。体に必要な栄養あるいはWHOが認める必須栄養素。食べ物や洗口に使うフッ素の量は微量なので安全。とり過ぎによる斑状歯は審美上の問題。
>>>一方更に調べると出てくるフッ素の説明は下記の通り。

■フッ素は自然界では単体では存在しません。虫歯予防として使われているフッ素は一般的にはフッ化ナトリウム(NaF)、モノフルオロリン酸ナトリウム(MFP)、フッ化第一スズ(SnF2)です。水道水などへの添加ではNaFが使われますが、NaFの毒性はきわめて高く、殺鼠剤として使われていたものです。

■歯磨き粉に含まれていたり、便器のコートなどに使われていたりする元素。1価の陰イオンになりやすい。水素と反応すると猛毒のフッ化水素を生成する。単体でも非常に有毒。
現在の所、少量の摂取で健康に被害を及ぼすことはないが、摂取量によっては慢性、急性の毒性を持つものとして、推進派、反対派共に認識されているようです。

【フッ素の効果】

虫歯予防
歯の再石灰化
エナメル質を丈夫にする
そんなこんなで、歯磨き粉や口腔洗浄剤などにフッ素が配合されるようになったのですが、北米やオーストラリアでは、日々の生活で虫歯予防を!ということで、水道水にわざわざフッ素を配合するようになりました。フッ素を水道に配合したエリアでは、虫歯が減っているというのがうたい文句なのですが、この水道水フッ化物添加が今大きな問題となっているのです。

【反対派の意見】
フッ素に虫歯予防効果はほとんどない
使用量を誤ると副作用が出る

>>>フッ素の様々な副作用
■■■多量摂取による急性副作用■■■
下痢
嘔吐
痙攣
呼吸困難
■■■慢性副作用(と言われているもの)■■■
斑状歯(歯の表面に白斑)
脳機能障害
甲状腺機能障害
生殖障害(不妊、流産)
発癌性、骨障害(骨フッ素症)、
遺伝子障害(ダウン症児や奇形の発生)
心臓障害
腎機能障害等
IQの低下

さて、アメリカなどで実施されている水道水フッ化ですが、日本でも水道水のフッ化は長年議論されているのをご存知でしょうか。50年代~60年代にかけては実際にフッ化が実施された自治体がいくつかあります。

沖縄県(1945年~1972年)
京都府 山科(1952年~1963年)
三重県 朝日町(1963年~1967年)

現在では、健康面への不安から反対意見が多く、厚生労働省も認めていないので日本では実施されていないようです。が、あれだけ多くの食品添加物を認める厚生省が、水道水のフッ化は認めていないというのは個人的には非常に興味深いところではあります。

水道水がフッ化されているアメリカでは、アメリカ歯科協会、アメリカ疾病予防センターは乳児に水道水を与えないこと、水道水で作ったミルクを与えないことを推奨していますし、また、歯磨き粉における適量は豆粒大、しかも飲み込まないことが前提なので、飲み込んだ場合は毒物コントロールセンターへ連絡を、と明記してあるにも関わらず、水道水にはコップ一杯で、歯磨き粉豆粒大と同量のフッ素が入っているとか。

ちなみに、ユニセフは、1999年に、飲料水中のフッ素の安全性について、疑念をあらわすレポートを公表し、地球規模で監視測定すべき危険物質として、水中のフッ素を優先順位第6番目にランクしています。(第7番目にランクされた物は、アスベストとヒ素)

いつものように、出来るだけわかりやすく、要点のみをまとめているので、何の説得力もない情報かもしれませんが、調べれば調べるほど色々と矛盾の多いテーマであることに疑いの余地はありません。結局、歯科関係者は『少量なら効果あり、問題ないので使え』と言うわけですが、フッ素という物質自体に毒性があって、摂取量によっては急性、慢性の中毒や副作用が現れることは間違いないようです。個人的には、少量だろうが毒性のあるものを体に取り入れることに抵抗があるのでフッ素配合歯磨きは絶対に使いませんが、虫歯予防に子供の歯にフッ素を塗るのは今や歯医者のルーティーンとなっているみたいですし、医者や企業の提言を盲信せず、自分で調べて、納得の上で行動を。というのが私の見解です。

参考サイト
1.http://www.ha-channel-88.com/husso/hussono-annzennsei.html
2.http://www.d2.dion.ne.jp/~nosmoke/fuso.html
3.http://www.j-cast.com/2012/11/14153468.html
4.http://blogs.yahoo.co.jp/aoihime_max/3886482.html
5.http://www.ha-niigata.jp/info/child/kaitou_c.html
6.http://thinker-japan.com/husso.html
7.https://www.youtube.com/watch?v=E8FvF5kxG48
8.http://members.jcom.home.ne.jp/emura/unicef.html
9.http://www.euronica.co.jp/fusso.html
10.http://dental.nobody.jp/dental_news/advanced/fusso.html
11.http://www.lion.co.jp/ja/life/oral/point/03.html
12.http://members.jcom.home.ne.jp/emura/newpage.2.html
13.http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D5%A5%C3%C1%C7
14.http://www.ne.jp/asahi/sizen/nomimizu/f_page_5.html
15.http://fusso.jp/learn/kihon1/kihon1-2-1.html
16.http://www.chukai.ne.jp/~myaon80/fluor1.html
17.http://www.lion.co.jp/ja/life/oral/point/02.html

By Beach Press編集部